おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器がテレビでも紹介されて話題になっています!
小さいけどどんなレシピが作れるのか気になりますよね?
ここではおひとりさま用超高速弁当箱炊飯器が選ばれる理由や意外と豊富なレシピなどをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器が選ばれる3つの理由

- コンパクトで持ち運びが便利
- 操作が簡単
- レシピが豊富
だからです。
コンパクトで持ち運びが便利


操作が簡単

お米と水を入れ、スイッチを押して、14分待つだけ!
これなら子どもでもできますね。
1回0.5~1合のご飯が炊けます。
レシピが豊富

炊き込みご飯やパスタなど、作れるレシピが豊富なのも嬉しいポイント!
一人分だと調理が面倒でいろいろ作りたくない・・・っていうときもありますよね。
でもこれなら簡単にできるので栄養のバランスも考えた食事ができますよ。
ではどんなレシピがあるのか具体的にご紹介しますね。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器のレシピ
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器でインスタントラーメン
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器で水に卵2個入れて10分。ちょいとかき混ぜて卵を剥がしてから少し煮立ったら屋台18番の味噌の麺とスモークチキンバーを入れてさらに少し煮込んで完成٩(ˊᗜˋ*)وやっぱり屋台18番がウマい! pic.twitter.com/yMopsBGuXW
— 銀ガラス@旅人になろう (@xZIPgaVGD8OgXWP) September 29, 2020
先に卵を落として火を通し、そのあとに麺とチキンバーを入れるのがポイントですね。
受験生の夜食にもよさそうですね!
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器でパエリア
職場でパエリアを作る
サンコーの弁当箱型炊飯器、超便利… pic.twitter.com/C83q8nNy3O— alex (@alex8774b) March 2, 2020
これは先日放送されたズムサタで紹介されていました!
シーフードミックスを使えば簡単。
トマトソース、お米と一緒にいれてスイッチオンで出来上がり^^
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器でパスタや餃子
なお自宅ではペペロンチーノや餃子をやったり
水分量さえ把握しておけば色んなの作れる。目玉焼きやパンケーキもイケるはず。手抜き料理が捗ります pic.twitter.com/TjeYh9GJyb— alex (@alex8774b) March 2, 2020
蒸し料理も簡単にできます!
火を使わなくていいから安全なのもいいですよね。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器で鮭の炊き込みご飯@車の中
車の中でもバッテリーを活用して使えるので、キャンプや旅行、避難先などでも活躍しそうですね。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器でナポリタン
一人分作るのが面倒なパスタ料理も簡単に!
スパゲッティは半分に折ってから入れるのがポイントですね。
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器のまとめ

おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器の特徴やレシピをご紹介しました。
コンパクトで操作が簡単でしかも速い!
オフィスでもあったかい炊き立てのご飯が食べられるので、寒い時期にはとても嬉しいですよね。
一人分の調理をしたい方、外でも暖かいご飯が食べたい方にはぜひおすすめですよ。