シロカのホームベーカリーSHB-712を実際に使ってみた感想や、作ったものなどをご紹介します。
ホームベーカリー選びで悩んでいる人、シロカのホームベーカリーが気になっている人へリアルな口コミをレビューするのでぜひ参考にしてくださいね。
また、最新モデルのシロカのおうちベーカリーSB-1D151については、こちらに詳しくまとめているので、合わせて読んでみてください。
シロカホームベーカリーSHB-712の特徴は?選ぶ決め手になった3つの理由
シロカホームベーカリーSHB-712はいろんな機能や特徴がありますが、私が選んだ決め手となった3つをピックアップしますね。
- メニューが豊富
- 最大13時間のタイマー付き
- 1斤、1.5斤、2斤のパンが焼ける
メニューが豊富

全部で17のメニューが搭載されています。
パンメニュー
- 食パン
- 早焼きパン
- ソフトパン
- フランスパン風
- スウィートパン
- 全粒粉パン
- 米粉パン(グルテン入り)
工程メニュー
- こねる
- 発酵
- 焼く
アラカルトメニュー
- パン生地
- ピザ生地
- うどん
- パスタ生地
- そば生地
- 餅つき
- ジャム
- フレッシュバター
我が家はみんなパン好きなので、いろんなパンが食べたかったことと、ジャムや麺類もよく手作りしていたので、これ一台でできるのはありがたいと思ったんです。
最大13時間のタイマー付き

うちでは朝ごはんにパンを食べることが多いです。
夜寝る前に材料をセットしておけば、朝起きて焼き立てのパンが食べられる!
パンが焼けるにおいで目が覚めるのは最高の幸せです☆
1斤、1.5斤、2斤のパンが焼ける
我が家は4人家族です。
朝ごはん1回分のパンだったら1斤でも足りるんですが、休日のお昼ご飯にサンドイッチを作ったり、ちょっと多めに焼いて冷凍保存のストックをしたいときもあります。
そのときの作りたい量に合わせて3段階でサイズが選べるのはとても便利だと思いました。
シロカホームベーカリーSHB-712を実際に使ってみた感想
うちで使っているシロカホームベーカリーSHB-712です。
ネット通販で1万4千円くらいで買いました。
サイズが幅26×奥行36×高さ31cmなので、まあまあの大きさです。
我が家のキッチンは狭いほうで、物が多かったので、整理して置き場所をしっかり考えてから買いました。
奥行きが写真で見た感じよりも実際は大きく感じたので、これから購入する人はぜひサイズをきちんとチェックしてから買ってくださいね。
シロカホームベーカリーSHB-712のイマイチな口コミ
パンを作る際にドライイースト、バター等材料を離して置かないといけません。
最初は説明書を何度も見ながらセットしていましたが、慣れてくれば覚えられるので大丈夫ですよ。
こちらはsioca専用の食パンミックスとドライイーストのセットです。
これだとホットケーキミックス感覚で手軽に作れるので、時短したい方にはおすすめです!
料理を作る項目の番号までボタンを押し続けないといけなく、うっかり作りたい料理の番号を過ぎてしまうと、またボタンを押し続けないといけないのが最初大変でした。
これも慣れが必要ですね^^;
あと、ボタン音や出来上がり音の音が大きくてびっくりしました。
小さい子どもさんがいるご家庭ではちょっと注意したほうがいいかもしれません。
せっかく寝たのに音で起きちゃった!ということも・・・
シロカホームベーカリーSHB-712の良い口コミ
家族4人いるとパンを買ってもすぐに無くなるので、お家で食パンを作って出来立てを食べられるのはすごく良かったです。
しかもかなりしっとりもちもちに仕上がりました!
あと、ヨーグルトもよく作るのですが、牛乳だけではなく豆乳ヨーグルトも作れるし、とても美味しかったです!
ナンやちぎりパンなど色々挑戦しましたが、初めて作るパンでも一度も失敗はなく、全部美味しかったです(^^)
素人でもきちんと美味しいパンが作れるので、その点は安心してくださいね。
ドライイーストはこのように小分けされているタイプのものがとっても使いやすいですよ。
シロカホームベーカリーSHB-712のまとめ
シロカホームベーカリーSHB-712を使ってみた感想や口コミをご紹介しました。
我が家は4人家族で毎日のように使っていますが、サイズもパンの出来上がりにも非常に満足しています。
他にもさらに多機能なホームベーカリーがあるけど、我が家ではこれくらいシンプルなのがちょうど良かったです。
3人以上でパン好き家族へおすすめですよ!
お正月が近づいてきたらお餅も作ってみたいと思います^^